文学 ドイツで文学を『学ぶ』とは? 童話には2つのジャンルがあることをご存知だろうか。日本の大学で専攻したのは、ドイツ語という語学であって、専門的な学問ではなかった、とドイツの大学院で気付いたきっかけ。 2019.04.27 文学
ドイツ考察 ドイツで知り合う日本人たち 「人類を大きく二分するとしたら、それは男性と女性という区別ではありません」。ある教授の言葉を裏付けるように、ドイツで暮らす日本人は個性的でバラバラなのに、どこか似通っている。 2019.04.25 ドイツ考察
バレエ鑑賞 ベルリンでバレエを安く観る方法 日本と比べて舞台芸術のチケットが格段に安いドイツ。ベルリンでバレエを更に安く観る方法を徹底解説!ベルリン国立バレエの基本情報と、その他お得な情報も記載。 2019.04.21 バレエ鑑賞
研修旅行 ベルリン研修旅行④:ドイツの歴史との向き合い方 「ドイツが犯した罪について語っているとき、私は自分の祖父母のことを言っているのです」。ドイツ人ガイドさんの言葉に秘められた意味を考える。 2019.04.17 研修旅行
研修旅行 ベルリン研修旅行③:街の一部になった記念碑 有名なホロコースト記念碑以外にも、ベルリンの中心地には様々な記念碑が存在する。なぜそれらは『芸術作品』として作られたのだろう? 2019.04.15 研修旅行
研修旅行 ベルリン研修旅行①:初日からドイツらしさ満載 チューター兼通訳として同行した、日本人学生15名のベルリン滞在。テーゲル空港まで迎えにいくと、さっそく問題発生!ドイツの祝日とベルリン名物についても説明あり。 2019.04.15 研修旅行