「愛してる」は節約気味に

スポンサーリンク
スポンサーリンク

loveとliebenの違い

ハイデルベルク大学附属のドイツ語コースに通っていた10年前、文法を担当していた強面の男性の先生が、こんなことを言ったのを今でも覚えている。

ドイツ語では、英語と違って、「愛してる」とそうそう言うものではありません

彼が言わんとしていたのは、英語のloveにあたるドイツ語のliebenは、もちろん深い愛情表現のためには使用するが、物に対する「大好き」という意味では軽々しく使わないものだ、ということ。

“I love this bag!”(このバッグ、すごく好き!)を、“Ich liebe diese Tasche!”とドイツ語に直訳してみると、確かにドイツ人はこうは言わないな、と思う。動詞には「好き」というmögenを使うか、“Ich finde diese Tasche sehr schön.”(このバッグ、すごく素敵だと思う)などと表現するだろう。

物に対してはliebenを使えない、というわけではない。もう、これがたまらなく好き!愛してる!というほど好きな物については、ドイツ人がliebenを使っているのを聞くことがある。しかし、それは割と継続的な気持ちであって、その場限りの感情ではない。

昔からチョコレートに目が無い私は、Ich liebe Schokolade(チョコレートがこれ以上なく好き!)と言います。笑

興味深いことに、ドイツ語のliebenと、日本語の愛するは、用法がごく近いと思う。日本語でも、「このバッグ、愛してる」と言わないことは明らかだろう。この記事では、好意を伝える表現について、言語間の比較をしながら考えてみたい。

段階ごとの表現

日本人に恋したドイツの友人の相談に乗っていたとき、日本語で好意をどう伝えればいいのか、それぞれの表現の程度がどのくらいなのか、一緒に考えてみたことがある。結果、以下のような対応になった:

(彼のことが)気になるEr gefällt mir gut
(彼のことが)好きIch mag ihn
(彼のことが)大好きIch hab ihn lieb/gern
(彼を)愛してるIch liebe ihn

この記事のテーマであるliebenは、日本語の最上級の表現である「愛してる」に該当する。日本語と同じように、ドイツ語の愛にも、かなりの重みがある。深い恋愛・夫婦関係においてか、親子の絆においてか、神様から人類に対して、というように、使われる場面はかなり限定的である。

悩める友人に私がアドバイスしたのは、数回会ったことがあるだけの相手に告白するとき、「愛しています」と言うのはちょっと早いし重すぎるかもしれない、ということ。日本語だったら、「好きです」が自然だし、十分だと思うよ、という私見を伝えた。

ハート型のパックに入った、『Suki』という名前のお寿司セット
世界のファストフードになりつつある、お寿司。ドイツのヴァレンタインデー前にこんなパックを発見…お寿司で愛を伝える人、いるのかな?

ついでに、上の表にある他のドイツ語の表現にも触れておく。「気になる」の動詞gefallenは、本来は「気に入る」といった意味で、物を主語にして日常的にもよく使う。

例:Dieses Buch hat mir sehr gut gefallen.(この本、すごく気に入ったよ)

好き」のmögenは、物に対しても人に対しても、一般的に何にでも使える。広く使える反面、そこまでの感情は感じられない。

例:Ich mag meine Arbeitskollegen.(自分の同僚たちが好きです)

次の「大好きlieb habenになると、かなり感情が入ってくる。ただし、友人同士でも使える程度である。私の仲が良い友人でも、“Ich hab dich lieb, Aki!”(Aki、大好きよ!)とよくメールに書いてくれるドイツ人の女の子がいる。

余計なものは省こう

それではフランス語では愛をどう伝えればよいのか、という話をフランス人の友人としたことがある。興味深いことに、英語のlikeやloveに相当するものとして、フランス語では「好き」aimerという動詞しかない。

このバッグが好き、チョコレートが好き、歌うのが好き…これら全て、aimerで表現される。そして、愛の告白もaimerなのである。

例:Je t’aime.(君を愛してる)

ここで面白いのは、英語のmuchやa lotにあたるbeaucoupをつけて、“Je t’aime beaucoup.”とすると、「君のこと大好きだよ」と逆に程度が下がる感じがするそうだ。

“J’aime le chocolat.”(チョコレートが好き)より、“J’aime beaucoup le chocolat.”(チョコレートが大好き)の方が程度が上がるのに、不思議

しかし、よく考えてみると、「好きです」というごくシンプルな言い回しが愛の告白として重みを持つ、日本語と似ているのかもしれない。

さて、冒頭のドイツ語の先生は、真面目な顔で、こうも言っていた。

愛すること(lieben)を安売りしてはいけません。普段は使わず取っておいて、本当に大事な時に口にするからこそ、価値があるのです

英語やフランス語とは違い、基本的には人物に対してしか使わない特別な動詞があることを、彼は誇りに思っているようだった。日本語の「愛してる」も同様。節約気味に用いるのも悪くないのかもしれない。

語学
スポンサーリンク

もしこの記事を楽しんでもらえたら、ドイツ情報ブログランキングに投票(クリック)お願いします!⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

メールアドレスを登録いただくと、新しい記事が投稿された時にお知らせメールが届きます(無料の購読サービス)⇩

記事をシェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました