ベルリン

スポンサーリンク
ドイツ考察

ドイツ人に刷り込まれた日本

日本に行ったことがないのに、日本のものを見ると懐かしさを覚える?…30代のドイツ人を中心に、少年期から彼らの中に刷り込まれた日本文化を考察。
バレエレッスン

バレエレッスンで見える日独の違い

日本でもドイツでもバレエレッスンの構成は基本的に同じ。それでも細かい点から日独のメンタリティや文化の違いが見えてくる。
日本考察

ドイツ人から見た、日本のすごいところ③

世界標準ではない日本の「当たり前」とは。一時帰国での気付きを紹介するシリーズ最後の記事。日本のすごいところは、必ずしも良いところではない。
日本考察

ドイツ人から見た、日本のすごいところ②

「日本人はどこでゴミを捨てているの?」「数分で電車を乗り換えられるの?」「どこまでサービスが細やかなの?」…ドイツ人を不思議がらせる日本の特徴とは。
日本考察

ドイツ人から見た、日本のすごいところ①

ドイツ人と一緒に3週間滞在した日本。ドイツと比べても素晴らしい点がいくつも見えてきた。まずは私が常日頃から思っている2つの点について。
旅行

一時帰国:ベルリンから21時間の空の旅

2020年以降、急にハードルが高くなってしまった一時帰国。久々に日本へ行く2022年11月、渡航前のバタバタをドイツからレポート。
ドイツ考察

ドイツの通学・通勤事情

なるべく大学や職場の近くに住もうとするのがドイツ流。そこに隠れている文化や制度の違いを、日本と比較しつつ掘り下げて考察。
ドイツ考察

ドイツ永住権を獲得!後編:実際の申請と意外な結果

永住権申請の流れを実体験から紹介。そして最後には、思いがけないサプライズが!永住権と国籍の違いも解説。
ドイツ考察

ドイツ永住権を獲得!前編:外国人局という強敵

念願叶ってついに手にしたドイツ永住権。通常の滞在許可との違いと、外国人局と縁を切れることがどれほど喜ばしいかを解説。
バレエ鑑賞

主役は悪者?マルシア・ハイデ版『眠れる森の美女』②

超有名ダンサーが揃ったベルリン国立バレエの公演をさっそく3回観てきた。舞台美術も演出も振付もすべて素晴らしい!日本人ダンサーも主役で登場。
スポンサーリンク